崎陽軒の「シウマイ弁当」が大好きです。今回、関西出張で気になる駅弁を発見しました。その名も「関西シウマイ弁当」。崎陽軒と完全コラボした商品ですので早速食べてみました。


関西シウマイ弁当とは
正真正銘の崎陽軒とコラボしてできた商品です。関西シウマイ弁当はまねき食品が作っています。まねき食品とは兵庫県・姫路を拠点に駅弁や「えきそば」を展開する会社で駅弁作りはなんと133年続く老舗の会社です。姫路の「えきそば」はお土産もあり有名ですね。さて、駅弁業界もコロナの外出規制で売上が下がる中、まねき食品は「美味しいもので人を元気にする」を合言葉に、2020年3月に崎陽軒へシウマイ弁当のコラボを持ち掛けて、試行錯誤を繰り返して、2021年11月に誕生しました。商品開発に両社が妥協せず1年半もかかり熱い思いが詰まった商品です。味付けは”関西ならでは”に徹底的してこだわっています。
崎陽軒との違いは?
おかずのレイアウトが崎陽軒と同じです。見たことある物やコレなんだと思うものもあります。


分かりやすく比較してみました。


気になる味は、どれも甲乙つけがたいです。東西どっちのおかずが好きだな~と思うことはあります。でも双方のおかずも完成度が高くて多くの方が楽しめると思います。食べ終わる頃には、なぜか寂しさがこみ上げてきて勝ち負けではないと思いました。また来た際に食べようと思う商品です。

どこで買えるの?

↑姫路駅新幹線改札口で買いました。
まだ販売されている店舗が少ないです。ネット販売もしていません。新大阪駅でも販売してません。数量限定ですが、新大阪から隣駅の大阪駅(梅田駅)のまねき阪神店(阪神百貨店)で販売されています。ゲット出ればラッキーですね。GWなどでは整理券が配られたようです。
より確実に手に入れるなら、姫路駅の構内ショップに行きましょう。テレビ放映されると欠品します。早く新大阪でも販売して欲しいです。東京大阪でシウマイ弁当の食べ比べをしてみたいです。
コメント