こんにちは、メタボリックこと「ボリック」です。
コロッケご紹介企画の第二弾は、関西で有名な三田屋さんです。
関西在住時は結婚記念日のお祝いとして、三田屋レストランを利用していました。
ステーキ屋さんなのでハムやウインナー・ハンバーグどれもおいしいです。
レストランは高級感漂う雰囲気です。一部店ではランチ営業もありコスパがいいです。
店舗ではお土産用の物販もありますが、公式サイトで通販もやっています。
ハムやウインナーは少し値段が高いですが味は別格です。お肉の専門店ですからコロッケとミンチカツも美味しいです。
まずはお店情報と単品価格です。
◆お店◆
店名:廣岡揮八郎の三田屋 ※店舗は数店あります。
住所:兵庫県西宮市山口町下山口2-5-12
URL:https://www.kobesandaya.co.jp/
◆単品◆
和風ミンチカツ 4個入り 562円(税込) 1個当たり140円
牛肉コロッケ 5個入り 562円(税込) 1個当たり112円
チーズハンバーグ2個入り 854円(税込) 1個当たり427円
第一弾でもご紹介したように、我が家の手土産はコロッケです。
三田屋さんのコロッケは出産祝い・入学祝い・新築祝いなどの祝い事や手土産に利用しています。
冷凍なので保存もできますし、相手の好みに関係なく喜ばれます。
ミンチカツもコロッケも、粗目の衣でザクザクして肉は甘く肉汁が滴り落ちます。
妻から夕食が三田屋さんのコロッケと聞くと仕事は17時ピタで家に帰ります。
あと是非食べてほしいのがチーズハンバーグです。
これカタログ価格854円(税込み)でちょっと高そうですが、1個当たり427円です。大きさの違いは多少ありますが、ガストと比較しちゃうとチーズinハンバーグ(テイクアウト単品)647円(税込)ですので、200円以上安いです。
ガストよりも美味くてコスパがいい。
騒ぐ子供達とは三田屋さんに食事に行きにくいですが、通販ならその心配はありません。
子供達には、良い物も食べさせたいと思っているので我が家はよく利用しています。
もちろんガストのハンバーグも好きで食べます。
ちなみにこれら三田屋さん商品をコープデリのカタログで不定期に見かけます。
三田屋さんの商品が気になった方は、リンクを貼りましたので是非ご賞味ください
コメント