【六厘舎自販機】設置場所と販売メニューを調べました。

グルメ

大人気チェーン店「六厘舎(ろくりんしゃ)」自販機は1都3県で展開しています。自宅近くで買える場所を調べるついでに全自販機の設置場所と販売メニューも調べましたのでご覧ください。

スポンサーリンク

六厘舎とは

2005年4月、東京都品川区の大崎駅の近くに開店した。超濃厚スープの「つけ麵」を武器に一躍男性の心を鷲掴みにしてファンを獲得する。その後店舗数を増やし、業態の異なるブランド「舎鈴(しゃりん)」「東京つけめん久臨(きゅうりん)」「ジャンクガレッジ」「タンメントナリ」「次念序(じねんじょ)」を次々に立ち上げてファン層を拡大している。全ブランドの店舗数は70店舗を超えている。

場所と販売メニュー

六厘舎の味が手軽に冷凍の自販機で24時間買えるようになった。が、どこにあるのかわからないという方に自販機の設置場所を調べましたのでご覧ください。

定番の「つけめん」「餃子」「そうめん」は全ての自販機で販売しています。

◆麻婆豆腐◆自販機限定商品 旨味と辛み、そして香り豊かな本格的な麻婆豆腐です。3~4人前で800円とお得な商品です。

◆六厘舎こだわりのそうめん◆自販機限定商品 22年7月8日に発売されました。2人前で700円です。

◆六厘舎つけめん痺れ◆自販機限定商品 19年に「大つけ麺博」のイベント最終日に販売された商品の復刻版です。当時600品の行列が出来て惜しくも食べられない方もいた幻の一品です。レアな商品なのでこの機会に是非お試しください。1人前1,000円です。

◆六厘舎自家製チャーシュー◆こだわりのチャーシュー。おいしさの説明は不要です。1,000円です。

◆ジャンクガレッジラーメン◆埼玉を中心に展開しています。コアなファンが多く中毒性があるとうわさされる逸品です。1人前900円です。

2022年9月1日現在

コメント

タイトルとURLをコピーしました