グルメ コンビニ和スイーツNo1|セブンイレブン『みたらし団子』 和スイーツの定番「だんご」の中でも、子供からお年寄りまで人気なのは「みたらし団子」です。このセブンイレブンの「冷やしみたらし団子」はタレがうまいです。 定番メニューのため1年を通して販売されていますが、夏はくどくなりやすい砂... 2022.08.07 グルメ
グルメ 【千葉市】麵小屋の味噌ラーメンがうまい。 閉店したベジミートの隣、近所でも行かない店はある。麺小屋もその一つだった。店の外観でマズそうと先入観を持っていたので食べたことがなかった。何故か今回は店に足を運んだ。 味噌ラーメン 初めて行くお店はイチオシのメニューを食べるが... 2022.08.07 グルメ
グルメ セブンイレブン『あんころ餅』は赤福と似ている? セブンイレブンのスイーツコーナーを見ていると、あんころ餅のパッケージに「土用の丑の日」と書かれています。ん?土用の丑の日の定番はウナギですが、あんころ餅を食べる習慣があったかと疑問に感じたので調べてみました。 関西・北陸地方... 2022.08.06 グルメ
おすすめ情報 東京駅|昼飯はインディアンカレーにGO!大阪発祥・老舗スパイスカレーが楽しめるお店 東京駅と有楽町駅からすぐの丸の内「東京ビルTOKIAビル」のB1にインディアンカレーはある。大阪のサラリーマンで知らない人はいないインディアンカレーだ。 インディアンカレーとは 1947年に創業して大阪を中心に10店舗... 2022.07.31 おすすめ情報グルメ
おすすめ情報 「関西シウマイ弁当」がうまい。崎陽軒の違いと購入場所 好きな駅弁は崎陽軒の「シウマイ弁当」です。コロナ禍で出張が減り食べる機会が減りました。久しぶりの関西出張に行った際、関西で気になる駅弁を発見しました。その名も「関西シウマイ弁当」これは崎陽軒と完全コラボしてできた商品です。早速食べてみまし... 2022.07.23 おすすめ情報グルメ
グルメ もう一度食べたい。ぎおん徳屋の本わらび餅 関西在住時に「わらび餅」の本当のおいしさを教えてくれた「ぎおん徳屋」の本わらび餅です。 多くのメディアに露出しているので知っている方も多いと思います。こちらの特徴は贅沢に本わらび粉100%で作られているた... 2022.07.18 グルメ
グルメ ローソン「わらび餅」は酷い。スーパーと同レベルです。 今回食べたのはUchiCafeブランドの「とろけるわらび餅」定価160円です。味の好みは千差万別だけれどもローソンのスイーツはおいしいと信じていたのに。わらび餅を食べてガッカリです。 国産本わらび粉と黒糖入り黒蜜を使用したもちもちで... 2022.07.17 グルメ
グルメ 【セブンイレブン】チーズ蒸しケーキはスチーマーで販売しないでください。 現在、地域限定で「3種の北海道チーズ蒸しケーキ」が販売されています。当然、地域限定ということはテスト販売でしょう。恐らくスチーマーを使っているのは、冬に中華まんと一緒に販売が計画されているのでしょう。 正直に言います。おいしくないの... 2022.07.15 グルメ
グルメ 真打ち登場!セブンのプルプル食感「わらび餅」 夏になるとコンビニの店頭に並ぶ「わらび餅」。今年もセブンイレブンで見つけました。毎年楽しみに食べては残念な気持ちなっていましたが、今年のわらび餅は違います。 それがコレ!「やわらか わらび餅 黒蜜入り」1個190円。 コンビニ... 2022.07.15 グルメ
グルメ 千葉で買える「東京わたあめ本舗」の自販機を発見した。 まさかイオン海浜幕張店で東京わたあめ本舗の自販機があるとは思わずビックリしました。 駐車場の精算機横に見慣れない自販機がありました。ピンク色で珍しいなと思って覗き込んだらなんと「わたあめ」が売っています。東京わたあめ本舗のロゴが貼っ... 2022.07.10 グルメ