未分類 小学生の教科書にショックを受けて「電子辞書」を買い与えた。 みなさん、小学生の英語教科書を見たことがありますか。私たちの親世代の教科書とは、だいぶ変化しています。特に英語戦死者の私はショックを受けました。 小学生は2020年から英語が必修科目になりました。加えてICT技術が社会的に浸透したこ... 2022.09.30 未分類
グルメ 松屋&マイカリー食堂のカレー!たまに出るヒット商品「ごろごろ煮込みチキンカレー」 昔から松屋フーズのカレーにアンチファンが多かったです。その一人が私です。先日カレーを食べたら生まれ変わっててビックリしました。 20年の歳月 昔の松屋は、定期的に味がリニューアルされていました。カレーはリニューアルの度... 2022.09.05 グルメ
未分類 過大な宣伝が逆効果「はるか」を読んだ感想 宿野かほるさんが前作「ルビンの壺が割れた」に続いて出した「はるか」です。『大どんでん返し』のPRに惹かれて購入しました。タイトルにもあるように過大な宣伝が裏目だと感じます。 賢人は小さな頃、海岸で一人の少女と出会い恋に落ちる。彼女の... 2022.09.04 未分類
未分類 レンタルサーバーを引っ越したらGoogleアナリティクスのPV数が急落した時の対処法 サーバーを引越してからPV数が急落し0となりました。しかしワードプレスを見るとPV数はあります。先人たちのブログを見ても分からず困っていましたがようやく対処法が分かりました。答えはトラッキングコードの再設定です。 状況 ... 2022.09.03 未分類
グルメ 【六厘舎自販機】設置場所と販売メニューを調べました。 大人気チェーン店「六厘舎(ろくりんしゃ)」自販機は1都3県で展開しています。自宅近くで買える場所を調べるついでに全自販機の設置場所と販売メニューも調べましたのでご覧ください。 六厘舎とは 2005年4月、東京都品川区の... 2022.09.02 グルメ
グルメ わらび餅専門店「門藤」ドリンクのコスパ悪し わらび餅専門店「門藤」市原店に行ったので感想をレビューします。 わらび餅専門店「門藤」とは わらび餅が好きな店主が2021年6月22日姫路城のふもとにお店をオープンさせました。国産の本わらび餅粉を使用した「わらび餅 ぜいみ」と... 2022.08.30 グルメ
おすすめ情報 【市外利用OK】川越でジムを探すなら「なぐわし公園PiKOA(ピコア)」に行こう。 ビール腹を凹ませようと川越水上公園に行く予定が台風で閉園になり、室内プールを探して「なぐわし公園PiKOA」に行ってきました。ジムに入会しても三日坊主が心配。ココなら設備も充実して都度利用だからお財布にも安心です。 ... 2022.08.30 おすすめ情報
グルメ コンビニ和スイーツNo1|セブンイレブン『みたらし団子』 和スイーツの定番「だんご」の中でも、子供からお年寄りまで人気なのは「みたらし団子」です。このセブンイレブンの「冷やしみたらし団子」はタレがうまいです。 定番メニューのため1年を通して販売されていますが、夏はくどくなりやすい砂... 2022.08.07 グルメ
グルメ 【千葉市】麵小屋の味噌ラーメンがうまい。 閉店したベジミートの隣、近所でも行かない店はある。麺小屋もその一つだった。店の外観でマズそうと先入観を持っていたので食べたことがなかった。何故か今回は店に足を運んだ。 味噌ラーメン 初めて行くお店はイチオシのメニューを食べるが... 2022.08.07 グルメ
グルメ セブンイレブン『あんころ餅』は赤福と似ている? セブンイレブンのスイーツコーナーを見ていると、あんころ餅のパッケージに「土用の丑の日」と書かれています。ん?土用の丑の日の定番はウナギですが、あんころ餅を食べる習慣があったかと疑問に感じたので調べてみました。 関西・北陸地方... 2022.08.06 グルメ